スポーツマンの能力を100%発揮しよう
2009年5月 8日 株式会社モビメント
ビタミンやミネラルが不足していると、身体の色々な機能がうまく動かすことが出来なくなります。
またビタミンやミネラルだけでなく、他の栄養素が無いとさらにうまく動かせなく
なります。
これはどういうことかというと、
車にたとえると炭水化物をガソリン、たんぱく質が車の部品、ビタミン・ミネラルは潤滑油や電気です。
ガソリンや部品がいいものだと、早く走る準備はできていますが、潤滑油などの油が無いとその力も全て発揮することができませんよね。
その逆で潤滑油などをきちんと補給していれば100%の力で車を走らせることが出来ます。
これと同じように、スポーツする人も食べ物ばかりに気を取られてビタミンやミネラルを取らないでいると食べ物をうまくエネルギーに変えることができません。バランスよくビタミンやミネラルも取るようにして100%の力を発揮するようにしましょう。
スポーツをする人は、たんぱく質やアミノ酸などばかり摂取しようと考えてしまいがちですが取りすぎは逆に体調不良の原因になったり、カルシウムが足りなくなる場合もあります。
摂取したアミノ酸などをエネルギーに変えるのもミネラルやビタミンが必要です。
またスポーツする人は体力をいっぱい使うために、せっかく摂取したビタミンやミネラルを失ってしまいがちです。
ですのでスポーツをし終わった後はきちんと摂取するように心掛けましょう。