ダンベル体操
2009年10月 8日 株式会社モビメント
効率よくダイエットするには、基礎代謝を高めておくことが大切です。
基礎代謝を高めるためには、筋肉を鍛える無酸素運動が必要です。
短距離走など、瞬間的な運動が無酸素運動ですが、家で簡単にできる無酸素運動にダンベル体操があります。
ダンベル体操には、筋肉の量を増やす効果と、筋肉のエネルギー代謝を活性化させる効果があります。
ダンベル体操をしながら、有酸素運動を組み合わせて健康的にダイエットをしていきましょう。
日頃運動していない人は、ダンベル体操をする前にストレッチ体操から始めましょう。よく体をほぐしてから運動した方が効果的です。
最初は0.5から1.5キロ程度のダンベルから始めましょう。
ダンベルがない人は、ペットボトルにお水を入れたもので代用しても良いですよ。慣れてきたら少しずつ重くしていきましょうね。
握る時は、手首を内側に傾けた状態にします。手首を反らせて握ると、靭帯などを痛める場合もあるので注意してください。
ダンベル体操は、20分程度の短い時間でも十分に効果は得られます。
とにかく無理をしないで続けることが大切ですよ。
すぐに効果が見られないからといって、激しいトレーニングをするのは禁物ですよ。
筋繊維が損傷されたままトレーニングを続けると、ケガの原因にもなりますし、長く続けることが筋肉トレーニングでは大切なことです。
効果が見られなくても、諦めずに、地道に続けていきましょう。
食事にも気をつけながら習慣的に続けていけば、基礎代謝は確実に上昇していきますよ。